Recruit
採用情報
F&S事業部 HAYAMI IMADE
目標となる存在を見つけて入社を決意
お客様に寄り添いながら“付加価値”を追求する
CAREER
大学院で物理学を専攻し、数理的なバックグラウンドを強みに保険会社へ就職。さらに証券会社、銀行のキャリアを経て、2021年にVERTEX PARTNERSへ入社。F&S事業部の立ち上げメンバーとして奔走している。
-
Q.1 VERTEX PARTNERSに入社を決めた理由を教えてください。
-
入社を決めた理由は
「ベンチマークになる存在がいること」面接でF&S事業部の立ち上げに携われると伺って、これは貴重な機会だと感じました。また、その時に対応をしてくれたディレクターの木下さんから「日本の中で金融サービスの行き届いていないところへ提案していきたい」という志を聞いて、その通りだなと。木下さんにはキャリアパスの面でも通じるものがあり、最終的に「この人をベンチマークにして頑張りたい」と思えたことが大きかったです。
-
Q.2 入社してみて、実際どんな会社でしたか?
-
入社後の印象は
「個人の裁量幅が大きいなかでチャレンジできる」まずは多種多様なバックグラウンドを持ったタレントが揃っていることに驚きました。また、個人に与えられた裁量幅も大きく、成長機会が多いように感じています。現にこれまでを振り返っても、自身のケーパビリティと合わない案件を担当することがあり、正直とても苦労しました。ただ、新しいことにチャレンジするなかで様々な人と会うことができ、コンサルタントとしてのジェネラルなスキルを伸ばすことにも繋がったと実感しています。
-
Q.3 あなたにとって会社の環境はどんな点が有利に働いていますか?
-
自身にとって、会社の環境は
「この年になっても成長機会が絶えない!」上司を始め周りの先輩方から率直なフィードバックをいただける点です。社会人年次が上がるごとに、厳しいことは言われなくなっていくものだと思っていましたから(苦笑)。この年になっても自分を高められる仲間と働けることは、キャリア形成の面でも大きな刺激です。
-
Q.4 仕事でのポリシーや信条など、大切にしているということを教えてください。
-
仕事に対して大切にしていることは
「付加価値を追求する」私たちコンサルタントは、お客様に寄り添い、一緒にソリューションを築いていく立場を担っています。そこへ「自分の付加価値をどう乗せていくか」についても追求していきたい、というのが私の思いです。コンサルティング業務は、直接顧客に対峙する機会が多いことから、仕事のサイクルが早く、難しさも伴います。ただ、この環境下で考え抜くことこそ、自分のステップアップを後押しするとも感じています。
-
Q.5 これからの仕事であるいは、これからの人生で実現したい夢を教えてください。
-
将来実現したいことは
「“この領域ならこの人”と思ってもらえる存在へ」まずはコンサルタントとしてオールラウンドに対応できるようになる、というのが目下の目標です。今は未熟ですが、ゆくゆくベルテクス・パートナーズにいるディレクター陣のようになれればいいなと。その上で、最終的には「このことだったらこの人に聞けばわかるよね」と思ってもらえるような、何か突出した領域を持てるようになりたいと考えています。「この人なら何か返してくれるでしょ」と聞く前から期待してもらえるような、そんなビジネスパーソンを目指していきたいです。